時代の流れを静かに眺め続けてきたアンティーク家具は、はるばる海を渡って永い時間をかけ私たちのもとに辿り着きました。
良質なものを少しだけ身近に置いて永く大切に慈しむ、そんなイギリス人の気質によって大切に手入れされてきたアンティーク家具は、現代家具に比べるとほんの少し手がかかりますが、前オーナーから引き継ぐような気持ちで使い続けたいものです。
神戸家具では、さまざまな環境で時を過ごしてきたアンティーク家具のコンディションを一旦ニュートラルな状態に 戻し、お客様のもとで新たな歴史を刻むことにより、生活の中でつけられる傷やシミさえもアンティークの風合いとして魅力に変えていただきたいと考えていま す。そのためのお手入れ方法やお取り扱いについての注意点をまとめましたのでご参考になさってください。
商品番号 #1800
オールドビレッジ
ワックスポリッシュ 236ml
¥1,600 (税込価格)
家具のお手入れと保護、美しさを保つためのビーズワックスです。
神戸家具のお店でもこのビーズワックスを使っています。
やわらかくてきれいな布に少量を取り木目に沿って塗り、30分から60分置いた後、別のやわらかい布でツヤが出るまで磨いてください。
商品番号 #1806
オールドビレッジ
タッチアップダーク 236ml
¥1,600 (税込価格)
マホガニー、ウォルナット、ダークパインなどの傷やひびに対応するビーズ(蜜蝋)ワックスです。タッチアップにお使いください。
やわらかくてきれいな布に少量を取り木目に沿って塗り、30分から60分置いた後、別のやわらかい布でツヤが出るまで磨いてください。
商品番号 #1807
オールドビレッジ
レモンオイル 236ml
¥1,600 (税込価格)
ニスなどで仕上げられている家具のお手入れと保護、美しさを保つためのレモンオイルです。
やわらかくてきれいな布に、少量のレモンオイルを取り、木目に沿って軽く塗り、30分ほど置いた後、別の柔らかい布で、まんべんなく拭いて乾かします。優しい光沢のある仕上がりです。